SSブログ

「モーニング・キャンバス」12/11、12 [モーニング・キャンバス]

昨日、今日とお天気に恵まれた軽井沢。平年より気温が随分高く、
果たして森の動物たちが冬眠できるかどうか…ちょっと心配ですね。

さて昨日の番組では、

7:35~「MORNING EXPRESS」…クリニクラウン、道化師「パックマン」として活動する
塚原成幸さん。最近、看護学校など医療、福祉を志す若者たちの前で講演を
行う機会が増えたとおっしゃる塚原さん。プロのパフォーマーでもある塚原さん、
講演では「歩き方」も指導するほう。病院の中をどう歩けば、患者の皆さんが
心穏やかに治療や診察を受けることができるか、「歩き方」も大切な要素だそう。
足音を立てたり、歩くスピードに気を配ることは、人と人との関わり=
コミュニケーション作りにも大事だと。

[音楽]ちなみに僕は「パタパタ、バタバタと音を立てて小走りするような歩き方」をする
人たちが苦手です。南の島ではそんな気ぜわしく歩く人たちが周りにいなかったので、
すっかり日本のペースになじめなくなりました…。

8:15~「TODAY'S HEADLINE」…群馬県・草津町の「やまもと労務管理事務所」の
山本和久さん。「草津発ライフプランニング」と題して、今回は「雇用保険」について。
昨今の景気で、突然失業!なんてこともある今日この頃。「自主防衛」ということで
しっかり保険について、ハローワークの機能について勉強しておくことが大事です。

[音楽]ちなみに僕もハローワークに通ったことがあります。青年海外協力隊に参加するため前の会社を
退職した時、さらに帰国後、次の職場を見つけるまでの間、とお世話になりました。
「無職」というのは、さぞ気楽に過ごせるもの…と思っていましたが、仕事人間の
僕には精神的にしんどい期間でした。でもそんな時に話を聞いてくれたハローワークの
方々や協力隊の仲間たち、そして家族のありがたさを改めて感じることができた時でした。

そして本日金曜日は

7:35~「MORNING EXPRESS」…元読売新聞記者、元旅行読売編集長の伊本俊二さん
今日は故事から「木鶏」のお話を伺いました。木彫りの鶏のように全く動じず、
泰然として相手に臨む「最強の状態」のことをいいます。このように冷静に堂々と人に
対峙することを目指してスポーツ選手がこの言葉を多用するとのこと。

[音楽]果たして僕らはそんな風に日々生きているでしょうか。僕自身もかくありたい!と思います。

8:15~「TODAY'S HEADLINE」…映画「闇の子どもたち」が公開中、映画監督の阪本順治さん
今回の撮影中は声が出なくなり入院したという初めての「体験」をしたという阪本監督。
そんな過酷な撮影を経て完成した入魂の作品をぜひシネマテークたかさきでご覧ください!

[音楽]僕の住んでいたパプアニューギニアでも子どもたちが犯罪の被害者となるケースが増えています。
悲しいかな、子どもたちを取り囲む社会環境はタイとパプアもそうは変わりません。
僕の住んでいた家、職場の周りでも銃声や子供、女性の泣き叫ぶ声は日常のように
聴こえてきます。そうした国に住んでいると、子供たちの命と体の大切さを身にしみて
感じるようになります。

朝から個性豊かなゲストが続々登場してくださる「モーニング・キャンバス」、これからも
ぜひお聴きください。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。